|
娘と団子をこねる。お月見用に買っておいただんご粉を使って。
 団子粉は水で耳たぶくらいの固さにこねて・・・と袋には買いてあるけれど、もうすこし固め、やっとまとまるくらいの固さの物の方が私は好きです。その後串に刺す場合も、固めの方がやりやすいです。 それを沸騰した鍋の中で茹でる。浮かんできてから1~2分、中までしっかりと。ゆで上げたものは、冷水に取って冷やします。 雰囲気を出すため、串にさして網で焼いてみました。焼かなくてもいいのだけれど、焼いた方がもちろん香ばしくておいしい。 みたらし餡は、醤油、砂糖各大さじ1、水大さじ5、片栗粉小さじ1と半分を混ぜて火に掛けとろみをつけたものです。 ベランダのはっぱ(ナンテン)を洗って飾ったのは娘。料理もおままごとの延長だなと思ったりします(^-^)
|
|

ブログは終了しました。今まで読んでくださりありがとうございました!
by higumake
最新の記事
お弁当日記 |
at 2017-04-21 00:00 |
|
検索
その他のジャンル
|